top of page

利用規約

第1条(サービスの内容と適用)

  1. 本サービスは、当ウェブサイトに掲載された情報提供および、セミナー等の開催による情報交換を目的とします。なお、提供するサービス・コンテンツの内容、利用方法等は当ウェブサイト上により告知します。

  2. 利用者はサービスを利用・コンテンツを閲覧する場合は、個々のサービス・コンテンツごとに定められた所定の手続きを経るものとします。

  3. 本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

  4. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。なお、本規約の規定が個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めがない限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

  5. 利用者は、本サービスの利用に際して、本規約および個別規定等を遵守する義務を負うものとします。利用者は、自己の責任において、各サービスを利用するものとし、各サービスを利用してなされた行為および結果について、故意か過失かを問わず一切の責任を負うものとします。

  6. 利用者は本サービスの利用により、当社または第三者に対して損害を与えた場合(利用者が、本規約上の義務を履行しないことにより当社または第三者が損害を被った場合を含みます。)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。

  7. 当サイトより知りえた情報をもとに別のサービスを利用した場合、当社は、原則としてこれに関与しません。その他、利用者が本サービスに関する第三者の行為に対する要望、疑問もしくはクレームがある場合は、当該第三者に対し、直接その旨を通知するものとし、その経緯や結果については自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。

 

第2条(利用資格および利用登録)

  1. 本サービスは、当社と利用契約(以下、「原契約」といいます。)を締結した個人(以下、「登録希望者」といいます。)が、原契約が有効に継続する期間利用できます。利用にあたり、本規約及び当社の「個人情報保護方針」「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、当社の定める方法で利用登録を申請することによって、利用登録が完了するものとします。

  2. 利用者の範囲について、以下は対象外といたします。

    1. 同種のコミュニティサービスに所属している者で、本サイトの登録を断られているもの。

    2. 過去に退会した者

    3. 定職についていない者(学生を除く)

    4. 反社会的勢力、反社会的勢力と関わりがある者、疑いがある者

  3. 当社は、登録希望者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

    1. 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合

    2. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合

    3. その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合

 

第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. 利用者は、自己の責任において、本サービスにログインするためのID(以下「ユーザーID」といいます。)およびパスワードを適切に管理するものとします。

  2. 利用者は、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。なお当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。

  3. ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

 

第4条(登録事項の変更)

利用者は、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号・メールアドレス等の連絡先、職業(勤務先の情報を含む。)・家族情報(家族の構成、家族の氏名・生年月日)その他情報登録の際に登録した内容に変更があった場合、すみやかに当社所定の方法にて当該情報の変更を行うものとします。

 

第5条(利用料金および支払方法)

  1. 利用者は、本サービス内に登載するコンテンツを利用する場合、当ウェブサイトに別途利用料金が記載されている場合は、有料部分の対価として当社が指定する方法により支払うものとします。

  2. 利用者が利用料金の支払を遅滞した場合には、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

 

第6条 (権利の帰属)

本サービス、当ウェブサイト上コンテンツの著作権その他一切の権利は、当社に帰属します。

 

第7条(禁止事項)

  1. 利用者は当社が承認した場合(当該情報に関して権利をもつ第三者がいる場合には、当社を通じ当該第三者の承諾を取得することを含みます。)を除き、本サービスを通じて入手したいかなるデータ、情報、文章、ソフトウェア(以下、併せて「データ等」といいます。)等も著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて利用することは出来ません。また、利用者は本項に反する行為を第三者にさせることは出来ません。

  2. 利用者は当社が別途定める場合を除き、営業活動、営利目的およびその準備目的のために本サービスを利用することは出来ません。

  3. 前二項の他、利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

    1. 本規約に違反する行為

    2. 法令、公序良俗に違反し、又は犯罪を構成する行為

    3.  本サービスの運営、提供を妨害するおそれがある行為、当ウェブサイトにウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信若しくは掲載する行為、又は当ウェブサイトに過度な負荷をかける、若しくはそのおそれがある行為

    4.  当ウェブサイトへの不正アクセス、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等またはそのおそれのある行為

    5.  本サービスに関連して、当社または第三者の著作権、特許権その他の知的財産権を侵害する行為

    6.  当社または第三者の財産、名誉、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為

    7. 本サービスによりアクセス可能な当社または第三者のデータ等を改ざん、消去する行為

    8. 本サービスの他の利用者の情報を収集する行為

    9. 第三者になりすます行為、又は自らについて虚偽の情報を提供する行為

    10. 当社または第三者を誹謗中傷し、又はその信用若しくは名誉を毀損する行為

    11. その他、当社が不適切と判断する行為または上記に準ずる行為

 

第8条(本サービスの提供の停止等)

  1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

    1. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

    2.  地震、落雷、火災、停電天災、感染症蔓延その他のやむを得ない事由の発生により、当ウェブサイトの提供が困難となった場合

    3. 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により当ウェブサイトの提供が困難となった場合

    4. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

    5. その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

  2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

 

第9条(利用制限および登録抹消)

  1. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、利用者に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または利用者としての登録を抹消することができるものとします。

    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合

    2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

    3. 料金等の支払債務の不履行があった場合

    4. 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合

    5. 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合

    6.  原契約が解約された場合、または契約する企業から退社された場合等利用者の範囲外となった場合

    7.  利用者が、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同様とします)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合

    8.  利用者による本サービスの利用に関し、第三者から当社にクレーム・請求等がなされた場合

    9. その他、当社が本サービスの利用が適当でないと判断した場合

  2. 前項に該当することで、利用資格を喪失した利用者は、期限の利益を喪失し、当該時点で発生している利用料その他の債務等、当社に対して負担する債務の一切を一括して履行するものとします。

  3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。また第1項に該当することで当社が損害を被った場合、当社はその時点での利用資格の有無に関わらず、当該利用者に対し、被った損害の賠償を請求できるものとします。

 

第10条(他のウェブサイト利用)

  1. 利用者は当ウェブサイトを経由して当社以外の第三者のコンピュータやネットワーク(以下、「他のウェブサイト」といいます。)を利用する場合において、そのウェブマスター等の管理者から当該他のウェブサイトの利用に係わる注意事項が表示されているときは、これを遵守し、その指示に従うとともに、他のウェブサイトを利用して第7条各項に該当する行為を行わないものとします。

  2. 当社は、当ウェブサイト経緯による他のウェブサイトの利用に関し、いかなる責任をも負いません。

 

第11条(保証の否認および免責事項)

  1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

  2. 本サービス内の保育施設紹介コンテンツについて、他利用者の希望状況等申込みタイミングや、保育施設側の運営・規則等に則り、見学や入園申込みは実施されるため、本サービスの申込みによって必ずしも利用者の入園を確約するものではありません。また、入園を希望される場合は、当ウェブサイト上の申込みに加え、保育施設が指定する入園に関する必要書類等を直接保育施設宛にご提出ください。

  3. 当社は、本サービスに登載されている情報等に起因し、利用者に生じた直接的または間接的な損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。

  4. 前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社または利用者が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害の賠償は、利用者から当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

  5. 当社及び当社と原契約を締結した企業は、本サービスに関して、利用者と他の利用者、保育施設または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

 

第12条(サービス内容の変更および終了)

  1. 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更、または本サービスの提供を中止、終了することができるものとし、これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

  2. 前項に該当する場合、利用者は、当該時点で発生している利用料その他の債務等、当社に対して負担する一切の債務を履行するものとします。

第13条(利用規約の変更)

  1. 本規約は、当社の判断により、変更されることがあります。当社は、本規約を変更する場合には、効力発生時期を定めたうえで、予め、本規約を変更する旨を、当該変更内容および効力発生時期を当ウェブサイトに掲載する等の方法により、利用者に周知するものとします。変更後の規約の内容が、次の各号のいずれかに該当する場合には、効力発生時期をもって、変更後の規約について当社と利用者の間で合意があったものとみなします。

    1. 利用者の一般の利益に適合する場合

    2.  利用者が契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、本条のとおり本規約の変更をすることがある旨を定めていること、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合

  2. 個別規定は、当社の判断により、変更されることがあり、個別規定の変更については、前項の規定が準用されるものとします。

 

第14条(個人情報の取扱い)

  1. 当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」に従い適切に取り扱うものとします。
    また利用者は本サービスを利用する時点で当社の「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」に同意したものとみなします。また、当同意を以て、利用者が本サービスを利用することを通じて当社に提供した情報(氏名、メールアドレス、電話番号、住所、性別、生年月日、職業(勤務先の情報を含む。)、その他の家族情報や、本サービスの利用における行動履歴等が含まれます)は、利用者が所属する企業へ通知されることに同意したものとみなします。

  2. 当社は、利用者が本サービスを利用することを通じて当社に提供した情報(氏名、メールアドレス、電話番号、住所、職業(勤務先の情報を含む。)、性別その他の家族情報や、本サービスの利用における行動履歴等が含まれます)を、前項の「個人情報の取り扱いについて」の範囲内であれば、各サービスの範囲を超えて、個人を識別・特定できないように加工した上で、自由に利用(統計情報に関しては、公表を含みます)することが出来(例えば、サービス改善目的や、新サービス開発目的等が含まれ、これらに限られません)、利用者は予めこれを承諾するものとします。

  3. 当社は本サービスの運営に際し、業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対して利用者の個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

 

第15条(秘密保持)

利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

 

第16条(通知または連絡)

利用者と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、利用者から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に利用者へ到達したものとみなします。

 

第17条(権利義務の譲渡の禁止)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第18条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、大分地方裁判所を専属的合意管轄とします。

以上

bottom of page